お風呂掃除って
本当に手間がかかりますよね(。•́ - •̀。)
入口のところには
お洋服を脱ぎ着するので
繊維はたくさんたまりますし
浴室には
石鹸やら皮脂やら
水やお湯で流しきれないものも
たくさん(¯―¯٥)
そこで、少しだけでも
日々のお掃除をラクにできたらいいな~
ということで
汚れ付着防止のひと手間を
始めてみました(人∀・)✨
お風呂場(バスルーム)の入り口
マスキングテープを貼るようにしました
脱衣所側に、
マスキングテープを貼ると
月に1回貼りかえるだけで
綺麗になります(u_u*)♪
はじめて貼るときのこと
はじめてマスキングテープを貼ったときは
いつもよりちょっと念入りに
お掃除しました❀
まずは、脱衣所側のお掃除から。
水ぶきで
取れる汚れはしっかり取って
取れないところは、
中性洗剤を使いました。
使った洗剤はこちら↓↓↓
次に浴室側も綺麗に。
こちら側は、汚れが目立っていたので
塩素系洗剤を使いました❀
使ったのはこちら↓↓
リンク
中性洗剤のウタマロさんも
塩素系洗剤のカビハイターさんも
泡で出るタイプなので
使いやすくて助かっています(´ω`*)♡
天井の換気扇
フィルターを貼るようにしました
フタをお掃除する際に
奥のほうもみていると
汚れを発見Σ(・∀・||)!!
こうしてみてみると
隙間がたくさんあるので
汚れも一緒に入っていくのは納得…
ちなみに付着していた汚れは
繊維のようなものでした
そこで、換気扇に
フィルターをつけてみました(*^^*)
ちなみに、今回使ったのはこちらです↓↓
百均含め、複数のフィルターが
あるみたいなので
いろいろ試してみたいと思います❀
一カ月経つと、このくらい汚れました
接着剤のある部分は白く
そうでないところは灰色に
なってきましたΣ(゚Д゚ υ)
結構短い期間で
分かりやすく汚れるんですね💦
驚きです(>_<)
ちなみに、(お写真撮り忘れてしまったのですが)
汚れが付着した時に
格子のような模様が出ていて
「十」の真ん中のところが
「♡」のかたちに見えました(u_u*)♪
他にもいろいろな形や文字が
出てくるようなので
気になる方は商品の口コミを
チェックしてみてください❀
汚れの具合を見た結果・・・
我が家の場合は
1か月~2か月に1回
貼りかえていこうかな~
と感じています✨
気になる方は、ぜひ
お試しください❀"
\今日のおすすめが分かる/
▼オールインワン化粧品ランキング
/お風呂あがりに使いたい\